4月1日(月)、新たなメンバーを迎えて新年度がスタートしました。まだ、子どもたちの姿はありませんが、職員会議等の会議や入学式・始業式等の準備で、先生方は大忙しです。そんな中、本日の午後、「第1回学校保健委員会」を開催し、「健康管理上特に配慮を要する児童」についての共通理解を図ったり、食物アレルギー緊急時対応シミュレーションを行ったりしました。命に関わることは、どれだけ配慮しても配慮しすぎということはありません。西小学校では、緊急時対応の実践的な研修を定期的に取り入れています。緊急時にはどの教職員も、常に最悪を想定しながら迅速・的確な対応ができるようにしたいと考えています。また、3/28ブログ記載の工事は順調に進み、各教室にエアコンが設置され始めました。まだまだ工事は続きますが、子どもたちの安心・安全が最も大切です。工事関係者には、子どもたちの教室使用にできるだけ支障が出ないよう配慮してもらっています。