· 

5/7(火)級訓(学級目標)①


 級訓(学級目標)は、学級経営の指針となる大切なスローガンです。各教室を回っていると、ユニークな級訓やセンスあふれる掲示に目を奪われます。そこで、本ブログで級訓特集を組もうと考えました。今日は6年生の級訓を紹介します。6年1組の級訓は「アンパン 食パン カレーパン ~一人一人の個性を大切にしよう~」です。学級での話し合いの中で、いかにも6年生らしい「終わりよければすべてよし」や「悔いのない一年を」等が出てくる中、突然「アンパン 食パン カレーパン」という意見が出されました。はじめは、皆の頭上に?マークが付いていましたが、その言葉に込められた「みんな一人一人のよいところを出し合ってよりよいクラスにしたい」という思いに全員が共感して、この級訓に決まりました。担任の諏訪先生は、この級訓の下で個性豊かな子どもたちと共に最高のクラスにしたいと考えています。6年2組の級訓は「限界突破」です。「どんな一年にしたいか」学級の児童全員にアンケートをとり、その結果を集約したプリントを基に話し合いました。いろいろな意見が出ましたが、最終的に多数決で「限界突破」に決まりました。担任の寺野先生は、この級訓の下で「常に向上心をもち、切磋琢磨するクラス。諦めない心をもつクラス」にしたいと考えています。